昨日とうとう機種変更しました。最後までiPhoneと悩みましたし、新機種が発表される可能性の高い6月まで待ってみようかと思いましたけど、結局941SHにしました。きっとこれで日本の携帯は最後になるはずです。

3年前の911Tと比較してみました。

良いところ

  1. メールに添付できるファイルサイズが大きくなっている(~2MBまでOK。8M画像もリサイズなしでflickrにアップできるじゃん!)
  2. 重たいWidgetを動かせるぐらいには、動作が速い(でも全部はがしたけどね)
  3. カメラの設定が保存される(いちいち手振れ補正を設定しなくてもいい!)
  4. 電波のキャッチ具合が良くなった(自宅で窓際に立たなくても、ギリギリ使えるかもしれない)
  5. ちょっと薄くなって、ちょっと軽くなった(17.6mm→16.6mm、145g→130g)
  6. 機能ロックがまともになった(電話帳ロックをすると着信履歴が全部番号で表示されていたのを考えると、すごい進歩だ!)

悪いところ

  1. Wi-Fi対応のくせに電話もメールも3G回線しか使えない(SoftBankは電波悪いのにさ。ウィジェットも3G回線みたいだね)
  2. 電話帳のグループの順番を入れ替えたり、グループを削除することができない(仕様といわれればそれまでだけど、仕様誤りというか設計ミスじゃないの?)
  3. オープンすると、ディスプレイの縦横が切り替わらない(クローズだと勝手に切り替わってくれるのにね。)
  4. 「You've got a mail」が入ってないじゃん(着うたなんかより分かりやすいのにさ)
  5. 画面・タブの切り替えが重い(待たせるためにエフェクトを使うのは間違っている気がする)
  6. 写真の色合いがおかしい(PCで見るとがっかりする。おかしいな。キャリブレーションしたんだけど。)

どうでもいいところ

  1. スピンぐるメニューって?(使わない機能を使わせる仕組みなら、ウィジェット化して外部に作らせるべきじゃないの?)
  2. ピクチャーフォルダとデジタルカメラフォルダの違いって何?なんでファイル移動できないの?(写真ファイルのファイル名が違うみたいだけど?)

以下、個別の感想。

良いところ 1.メールに添付できるファイルサイズが大きくなっている もちろん送信に時間はかかりますが、twitpicとかflickrを使うような人にはとても便利です。

2.重たいウィジェットを動かせるぐらいには、動作が速い 911Tでウィジェットを使うと、重鎮かのごとくドッシリしますが、941SHは割とサクサク動きます。全部はがしましたけどね。Vistaにもサイドバーがありましたが、結局邪魔ってことになって、Windows7だと非表示になりました。Macだとダッシュボードという形で実現されているので、ファンクションキーを押すか、デスクトップの四隅にカーソルを持っていくと見れるようにできます。隠れてるけど、すぐに呼び出せるからウィジェットにする意味があるんじゃないかと思います。で、941SHには待ち受け画面にOPENボタンがありますが、そこからできることは待ち受け画面にウィジェットを貼り付けることだけです。待ち受け画面に貼り付けない限り、使えません。ちょっとでももっさりするのが嫌なので、こんなもん貼り付けませんし。(プレインストールされている「ケータイ係長」はウィジェット一覧から削除できないんですか?)

ウィジェットから呼び出すものと、メニューから呼び出すものの違いってなんでしょう?UIを標準化するのは結構なことですけど、これってもっと整理できる気がします。設定なのかアプリなのか、よく分かりません。

ユーザーからすると、S!アプリだろうがウィジェットだろうがおサイフケータイだろうが、実装方法・使用ハードによる区別なんかどうでもよくて、どれもアプリでしかないわけです。なんでそれが同列の場所にないのか不思議。でも、カメラは専用のハードウェアボタン(しかも長押し)が用意されてるんですよねぇ。待ち受け画面にカメラボタンを置いといたら、それで済むような気がしますけど。

3.カメラの設定が保存される フォーカスとか、手振れ補正とかを毎回設定しなくても、前回使った設定を覚えてくれるようです。便利。

4.電波のキャッチ具合が良くなった 電波の切れ端に住んでいるので、これはうれしいです。とはいっても多少良くなったぐらいなので、窓際でしか使えないのは相変わらずです。アンテナの本数が更新される頻度が短くなっているようです。

5.ちょっと薄くなって、ちょっと軽くなった 3年間で1mm薄くなりました。ディスプレイが大きくなったので、画面サイズが同じだったらもうちょっと薄くなっていたのかもしれません。たしか940SHは16mmだったはず。

6.機能ロックがまともになった 911Tがクソだったのかもしれませんが、電話帳をロックすると、着信履歴にはかけてきた人の名前が表示されなくなり、番号が表示されるようになります。941SHでは、暗証番号を入力すると、ちゃんと名前が表示されるようになります。これでようやくロックが使えるようになりました。

悪いところ 1.Wi-Fi対応のくせに電話もメールも3G回線しか使えない 基地局設置にコストがかかるなら、無線LANで通話できるようにした方がいいと思いますけど。ウィジェットも3G回線しか使えないみたいです。むしろ、自宅圏外のお客様向けに、割引サービスして欲しいです。「端末代金は頂きません!」とか、「通話料金は頂きません!」とかね。

auとかドコモみたいに、フェムトセルを使うのもありだと思いますけど、ユーザーの回線を使わせてもらうのに、そこに課金するのは勘弁。馬鹿げてる。

素直にSkypeを載せるとか、IP電話を優先するようにして欲しいです。どうせ自宅以外では無線LANが使えるかどうかなんて、すぐに分からないわけだし、そのせいで通話料が減ることを危惧するより、ユーザーの利益を優先する英断を期待したいです。

2.電話帳のグループの順番を入れ替えたり、グループを削除することができない これ最低。SQL的には「表示順」列でも作ってorder byすれば、順番の入れ替えなんて簡単なはずなのに。グループは追加もできなければ、削除もできません。使わなくなったグループはグループ名の変更をするしかないです。どんなデータ構造してるのか知りませんけど、確実に設計ミス。

3.オープンすると、ディスプレイの縦横が切り替わらない もったいないです。ボタンでもタッチパネルでも使えるようにしたせいで、どっちつかずの操作性が実現されました。写真を表示するときに横長の写真は画面を横にしたら横長に表示できて欲しいです。これってデジカメでは当たり前ですけど。もしかしてPowerShot Gシリーズだけ?

4.「You've got a mail」が入ってないじゃん おじちゃんには、こういうのが一番分かりやすいんです。

5.画面・タブの切り替えが重い まともなプログラマに沢山お給料をあげて作ってもらってください。feasibilityを考慮せずに設計しただけなのかもしれませんけどね。

6.写真の色合いがおかしい 携帯で見る分には問題ないんですけど、機能によって色温度が調節される、ってどっかに書いてあったので、勝手に調節されてるのかもしれません。調節するのは結構ですが、写真の色を合わせた上でやってほしいです。あるいはホワイトバランスがダメなのかも。中の人対抗「ホワイトバランス選手権」でも開催してみてはいかがでしょうか。

どちらも青みがかってます。 3/2追記:picnikで自動補正したので、かなり直りました。

どうでもいいところ 1.スピンぐるメニューって? ここの記事によると、

ケータイが多機能化してメニューから機能を探すのが大変になりました。

とのこと。引用場所が違うか。こっちだった。

そこで、ゲームソフト制作会社のキャメロットさんと共同で、ケータイがユーザーの利用スタイルに合わせ機能をおすすめしてくれる、というアプローチを考えました。このUIにはゲームソフトに利用されている人工知能システムが応用されていて、ユーザーの利用履歴や購入したときからの日数、曜日や季節など、たくさんの条件をもとに、ユーザーに最適な機能をおすすめしてくれます。

だそうです。前述の通り、使いづらいのはメニューの配置がおかしいからで、こんなことをする必要は全然ないはずなんですけど。まぁ、重たいんで、使いません。

2.ピクチャーフォルダとデジタルカメラフォルダの違いって何?なんでファイル移動できないの? もう分かりません。デジカメフォルダがあるのに、写真の保存先にピクチャーフォルダが選べる時点で理解できません。

まとめ

911Tよりは全然良くできてると思いますし、変更して良かったとは思います。iPhoneにしなかったのは、

  • iPodとしての容量が足りない
  • FeliCa(あるいはMiFare)がないので、おサイフケータイが使えないし開発者も作れない

からです。解消されれば、真っ先に変えます。

おサイフケータイを使わない生活をしてみましたが、やっぱり不便だったので、日本のケータイを選びました。実はそんな理由です。

あとがき

孫社長が「インターネットに強いソフトバンクグループの携帯電話は、音声マシン(通話のためのマシン)からインターネットマシンに変わる」と言い出してから2年以上立ちますが、この時の発言の真意は、「ただのインターネットマシン」だったようです。ネットにつなげるだけ。それでおしまい。日本のケータイが向かう先は、ケータイ内で閉じた環境を作り出すように向かっているようで、せっかくの高性能なハードウェアも高速な回線も持ち腐れのままで、生かす方向には向かっていない気がします。だからこそiPhoneが魅力的なんですけど。