Windows 7でmklinkコマンドでリンクを作成してDropboxから設定ファイルを使用する方法
前フリ
ドライバーのインストール中にWindowsフォルダの中身ごと、ごっそり削除されてしまうという悲劇を経験してしまったので、なんとしても安全に開発ができるように、Dropboxを活用しつつ、バックアップをとりながら作業ができるような環境を考えてみた。
本編
Apache、MySQLで消えると痛いファイルは、やはり設定ファイル。試行錯誤しながら整備した環境が、一瞬で消えるという恐怖は怖い。そこで、実現したいのは次の二つ。
- 設定ファイルはDropboxに入れて管理
- アプリ本体はDropboxに入れても仕方ないので、管理外とする
これを実現するには、設定ファイルだけDropboxに入れて、アプリディレクトリからDropbox側にリンクを貼ってやればいい。Windowsだと、Linuxのようにリンクを作る作業はひと手間かかる。とはいってもmklinkコマンドを実行するだけ。ショートカットを作ってもApacheやらMySQLからは設定ファイルが見えないので、注意が必要。
/D ディレクトリに対してリンクを貼るには/Dオプションが必要。
後は、設定ファイルをgitでバージョン管理してやればOKかな。これで変更箇所は1箇所にまとまるし、もし、ローカルのデータが消えてもDropboxにファイルが残っているはずなので、安心。もうちょっと頑張るなら、毎日外付けにもバックアップをとっておくといいのかも。